内科
内科について
内科では、風邪や胃腸炎・インフルエンザなどのよくある急性疾患から、高血圧・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病など幅広い疾患を扱います。これらの疾患の原因と状態・合併症に関して検査と評価を行い、単に薬物療法のみでなく、食事や運動などの生活指導を行いながら総合的かつきめ細かく治療します。
さらに、不眠、ストレスや不安・うつなどの精神心理的な原因による体調不良、どの診療科にかかったらよいのか分からない、受診科が複数にまたがる、などの場合にも対応し、必要に応じて速やかに専門の医療機関を紹介させていただきます。
まずはお気軽に受診・ご相談ください。
内科でよくみられる症状
風邪(かぜ)
かぜとは、一般的に「自然に治癒する上気道のウイルス感染症」のことです。かぜは、基本的には安静を保つことで自然回復する病気です。ウイルスに対する特効薬は存在しないため、解熱鎮痛剤や去痰剤など症状にあわせて対症療法を行うことが治療の基本となります。 ※当院では、一般内科診療も対応しておりますので、きになる症状が確認できる方はご相談ください。
胃腸炎
胃腸炎は、何らかの原因で胃腸に炎症が起こり、腹痛や嘔吐、下痢などを起こす病気です。
胃腸炎にはさまざまな原因があり、健康な人でも発症する身近な病気の一つですが、なかでも発症数が多い「感染性胃腸炎」は、ウイルスや細菌が原因で発症する急性胃腸炎で、中には強い感染力がある胃腸炎もあります。
健康な方の場合、発症しても軽症で済む場合が多いですが、免疫力の低下している方や小さなお子さん、ご高齢の方などは脱水を起こしやすく、重症化するケースもあるため、早期に適切な治療を行う必要があります。
高血圧
高血圧の診断は、診察室の血圧で140/90mmHg以上、家庭血圧で135/85mmHg以上となります。血圧が高い状態が続くと、動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳梗塞などの病気のリスクが上がります。血圧が高い場合には、まずは塩分を控えめにするなどの食事療法、一つ前の駅で降りて歩くなどの運動療法などの生活習慣の改善を目指します。それでも血圧が高い状態が続く場合、飲み薬(降圧薬)を処方し血圧を下げます。ホルモンの異常や腎臓に病気があることで血圧が高くなる場合もあるので、血液検査でホルモン値や腎機能を調べることもあります。家庭血圧(自宅で測定した血圧)は診察室や待合室で測定した血圧に比べ、臓器障害や心臓・脳血管の病気とより密接な関係を持ちます。そのため高血圧の方では、自宅での定期的な血圧測定が重要となってきます。
糖尿病
糖尿病は、膵臓から分泌されるインスリンという血糖値を下げるホルモンが不足する病気で、慢性的に高血糖状態が続きます。糖尿病は初期の頃には自覚症状がほとんどありません。しかし、高血糖状態が長く続くと、目・腎臓・神経など全身の様々な臓器に障害をもたらします。食生活や運動などの生活習慣を見直すことで血糖値が良くなってくることがあります。改善しない場合は、薬での治療を開始します。健康診断で血糖値やHbA1c値の異常を指摘された方、のどの渇きや頻尿などの症状がある方は一度受診し治療の必要があるかどうか医師に相談しましょう。
脂質異常症
健康診断でコレステロール、中性脂肪の異常を指摘される方はたくさんいますが、薬を飲んだ方がいいのか、生活習慣をどのように変えたほうがいいのか、などの疑問を持たれると思います。これらを放置すると無症状のうちに動脈硬化が進み、将来心筋梗塞や脳梗塞になるリスクが高まります。どのくらいの値なら様子を見て良いのか、一度医療機関を受診して知識のある医師と相談した方が良いでしょう。 血液中の脂質の値が異常な場合、脂質異常症といいますが、いくつか種類がありLDLコレステロール(悪玉コレステロール)、HDLコレステロール(善玉コレステロール)、トリグリセライド(中性脂肪)、non-HDLコレステロールなどの異常があります。これらはいずれも、動脈硬化と関連します。
高尿酸血症(痛風)
血液中の尿酸濃度が高い状態を高尿酸血症と言います。そして尿酸が高い状態が続き、足の関節などに尿酸がたまることで炎症による激しい痛みを感じることを痛風(発作)と呼びます。痛風は風が吹くだけで激痛が走ると言われるほど痛みが強く、繰り返します。尿酸値を適切に下げることで、痛風発作を防ぐことができます。 原因は、遺伝的に尿酸が高くなる体質に、不適切な食生活が加わって発症します。生活習慣の改善も大事な治療の一つになります。尿酸値は急に下げると痛風発作を引き起こすので、薬物治療を開始する場合は、徐々に尿酸値を下げていきます。
〒584-0006
大阪府富田林市旭が丘町14-43
オークワ富田林クリニックモール
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~13:00 |
内科 | ● |
9:00~ 12:00 |
● | ● | ● | ● |
美容 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~18:00 |
内科 | ● | × | ● | ● | ● | × |
美容 | ● | × | ● | ● | ● |
13:00~ 18:00 |
※休診日:火曜日午後・日曜日・祝日